昨日の蓮
2008-07-16(Wed)
さて、昨日撮ってきた蓮たちをご紹介~
なんだか、寄り添って素敵な感じでしょ?


こちらは、名づけて「陰陽」
もう少し日差しがきつければ、しっかり影が出たんでしょうけど、まあしょうがないですよね。


蓮、浮かび上げてみました。

このトンボは、チョウトンボというらしいです。蝶蜻蛉 素敵な名前♪

う~~ん、今年はピンクの蓮ばっかり撮ってるなぁ・・・笑
白い蓮もたくさん咲いてるんですけどねぇ。
さて、今日は仕事一勤で、また明日休み。
はてさて、どうしたものか・・・。
今日は昨日のお昼寝がいけなかったのか、頭痛で苦しい一日でした。
たまにはゆっくり休まなきゃいけないかな?
でも、お出かけもしたいよぉ~~!
スポンサーサイト
コメント
kokageさん、こんばんは
いいとこでした~~!kokageさんも行かれたんですね。
私も来年は立田に行ったら必ず寄るスポットになりそうです。
蝶蜻蛉、これがまた、よく見ると被写体ブレ(苦笑)
なかなかうまく撮らせてくれないんですよね~。
今後の課題です。
こんばんは~
私も ここ行きましたよ~
なかなか素晴らしい蓮の群生がありますよね
あたりの雰囲気も素敵でした~
花はいまひとつでしたけど
お気に入りのスポットになりそうです。
それとチョウトンボ いい感じに撮れましたね~
トルヴェさん、こんばんは
おや?見れない時がありますか。なんででしょうねぇ。
う~むむむ。
5枚目、お気に入りですか、ありがとうございます。
太陽をバックに、思いっきり露出プラスで撮りました。
見事に背景が真っ白になって、これはこれで面白いかなと。
またプリントしたの見てくださいね!
う~ん・・・
画像が思うように見えないときが
あります・・・
全部見れる時と、一部しか見れないときと・・・
なんでしょうね
4,5枚目が綺麗ですね。
特に、私は5枚目がお気に入り~
やっぱり、白より、ピンクの蓮が
好きです♪
こにちゃんさん、こんばんは~
涼しげですか?私は汗だくですけどね~笑
こう暑いと撮りに行く気力が失せます(苦笑)
トンボはほんとに美しかったです。
蝶蜻蛉、名前もまた素敵でしょ?
暑いですね。
でも、写真拝見していると、涼しげなのはなぜでしょう?
5枚目の写真、なんか夢を感じます。
よりりんさん、おはようございます
これは2本寄り添ってるんです。
一つの茎から二つに分かれてる双頭は瑞兆と言われているようで、珍しいんですよね。
まったく、罪なことをする人がいるんですね。
ほんと、ヒドイ話ですね。まあ、そんな人には、一つもいいこと起きないと思いますけど。
この寄り添っているのは、2本が寄り添ってるんですか?
それとも、1本の茎から2つに別れてるんですか?
今年、京都では、府立植物園と宇治植物園で、双頭の蓮が咲いて話題になりました。
でも、宇治のほうは、こころない人に切り取られてしまって・・・ヒドイ話です。