霞間ケ渓
2010-04-05(Mon)
今日はお休み~。
週間天気予報では雨だったんですけど、昨日予報見たら変わってて、曇り!
どこに桜を見に行こう~と色々考えた結果、
岐阜県池田町の霞間ケ渓(かまがたに)へ行ってみることにしました。
大垣から少し北へ行ったところなんですけど、ヤマザクラがたくさん植わってて綺麗でした~。
ソメイヨシノもありましたけど、多種類の桜で微妙な色合いの異なる桜がたくさん!
濃いめのピンク~白っぽい桜まで。
葉っぱも一緒に出てるのもあるし、ほんといろんな種類だと思います。
人の手で植えられたのもいいけど、自然に育った桜もいいですね~
ただ、電線やら、なにやら色々人工物が多いので、写真は撮りにくかったです・・・。
茶畑が広がってました。
のどかーな感じ。静かだし。








曇ってたから、山が少し霞んでたのが残念でしたが、
お城とかの、ソメイヨシノがばーっと咲いてる豪華さとはまた違って、
控えめな、優しい桜を見れて、よかったですよ~
週間天気予報では雨だったんですけど、昨日予報見たら変わってて、曇り!
どこに桜を見に行こう~と色々考えた結果、
岐阜県池田町の霞間ケ渓(かまがたに)へ行ってみることにしました。
大垣から少し北へ行ったところなんですけど、ヤマザクラがたくさん植わってて綺麗でした~。
ソメイヨシノもありましたけど、多種類の桜で微妙な色合いの異なる桜がたくさん!
濃いめのピンク~白っぽい桜まで。
葉っぱも一緒に出てるのもあるし、ほんといろんな種類だと思います。
人の手で植えられたのもいいけど、自然に育った桜もいいですね~
ただ、電線やら、なにやら色々人工物が多いので、写真は撮りにくかったです・・・。
茶畑が広がってました。
のどかーな感じ。静かだし。








曇ってたから、山が少し霞んでたのが残念でしたが、
お城とかの、ソメイヨシノがばーっと咲いてる豪華さとはまた違って、
控えめな、優しい桜を見れて、よかったですよ~
スポンサーサイト